カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンクとお知らせ
お気に入りブログ
*Happy Tea T... 丁子色 neige+ 手作りのあ... ハレクラニな毎日Ⅱ 英国草花と高知里山暮らし... キムラ緑子の『いつか~~... Amie’s キッチン ruru's diary イエノオト スール ** mana's K... + mellow-stu... yasumin’s cafe* coupe-feti yokko's r... 心とカラダが元気になる... OURHOME ごはんの時間 ++気まぐ... steady by cc お家カフェごっこ nic... sihoo drama ... はんどめいど yuyu おひとりさまの食卓plus 100yen*zakka くまのこ日記 marty+ おかしな生活 日々の暮らし DELICE 日々を楽しむ IEbiyori フレンチシックな家作り。... mama sweets ... sobu 2 おうち、くらし、わたしの... チイサナオウチ gocochi * Cafe花かご 最新の記事
ライフログ
最新のコメント
ブログパーツ
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ちーちゃん。朝5時半起床。
今日は運動会と言って、 6時にはパパ王子の乳首をつねって起こす。→ひどい…。"(-""-)" 救急の痛み刺激やんか。。。→どうでもいいけど。 しかも、『起きれた?』やと。→高齢やけど、そこまではボケてないでね。(^◇^) ![]() 前日からスタートについて熱く語る。 練習の時は、 勝負は勝つ!!らしいのでうまくいかないと 『ちーちゃんはやらない・・・。やーめた。』 と言いつつ。ちょっと成長した社会性が目を出して、一応は練習に参加しているらしい。 玉入れも本当によく頑張ったし、 大好きなかけっこも本領発揮。 格好はアスリートやったね。 お兄ちゃんたちの運動会を思い出し、 あの土佐清水の運動会は今でも記憶に残っている。 マスト、小学校高学年並みの組みたて体操、リレーのアンカー勝負!! 来年はもうちーちゃんは幼稚園最後の運動会になるけれど、こうして行事一つ一つが私の素敵な思い出に。 来年は、私も、全部出場して、最後の運動会を楽しむ予定… チアも……・頑張れたら頑張る予定。。。やけど、どういくろ。 夜はネイルの塗り替え。。。 まだまだですが。やったことが満足。 ハンドもやろうとしたのだけど、ちょっと爪が薄くなってきているので、ちょっと休憩。 ![]() たまらん!!辛さ!! ![]() ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2017-10-09 10:43
| こどもたち
|
Trackback
|
Comments(0)
子どもたちの大好きな…ハロウィン。
ここ最近すごい白熱していて、仮想したり、お菓子をもらってみたり、 どちらかというと大人のお祭り的な感じがするのですが、 都会と違って田舎でもちょっとは浸透してきているのかしら? でも、ここ。 高齢者世帯が多いのでクリスマスさえもさほど盛り上がっていないのに…。 ハロウィンなんて、とんでもわかるわけではなく。 カボチャと言えば、冬至とゆず風呂や。 ちーちゃんもだんだんとお知恵がついてきて、 季節感を味わえるようになりました。 まあ、ここまでは素晴らしくいいことなんだけど、 困ったことに、日本で、しかもご近所に行こうとするわけで。。。 この時期になると。 『仮装させてくれ・・・。アナになる。』 『お隣にお菓子もらいに行ってかまん?』 『なんでだめなのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!』 が始まる…。 これって説明がしにくいんだよねえ。 もう年末までにただでさえ行事が多いのに。困るわーーー。 兄貴の時はこんなになかったぞ。。。 それだけご近所同士のお付き合いも減ってるし、 何せ子どもが昼間いないんですもの。。 幼稚園ママにお願いして企画しようかしら。 とほほほ。(''ω'')ノ ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2017-10-09 10:25
| こどもたち
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||