カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... リンクとお知らせ
高知で子育てを楽しむ主婦のブログ 子育てサークルキラキラママ*キラキラカフェ お菓子のAbeille parfum *お知らせ・イベント* お気に入りブログ
*Happy Tea T... Grano Di Ciaco neige+ 手作りのあ... ハレクラニな毎日Ⅱ 英国草花と高知里山暮らし... キムラ緑子の『いつか~~... Amie’s キッチン ruru's diary イエノオト スール ** mana's K... + mellow-stu... yasumin’s cafe* coupe-feti yokko's r... 心とカラダが元気になる... OURHOME ごはんの時間 ++気まぐ... steady by cc お家カフェごっこ nic... sihoo drama ... はんどめいど yuyu おひとりさまの食卓plus 100yen*zakka くまのこ日記 marty+ おかしな生活 日々の暮らし DELICE 日々を楽しむ IEbiyori フレンチシックな家作り。... mama sweets ... sobu 2 おうち、くらし、わたしの... チイサナオウチ gocochi * Cafe花かご 最新の記事
ライフログ
最新のコメント
ブログパーツ
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 朝からおめざ。
渋皮煮のプレゼント。 栗仕事って地味だけどとにかく手間がかかる… ゆーくんのプレゼントしてくれたコーヒーカップでコーヒーを飲む。 そんなプレゼントがほっこりうれしい秋の朝。( *´艸`) ![]() この夏は、祖父にとっては天変地異くらいのスケールで色々なことが起こり。 辛かったことも多かったと思うけど、 相変わらずの頑固ぶり( *´艸`) それで、いいよ。というしかない。。。( *´艸`)(´;ω;`) 祖父の一句。 今年は幼稚園最後のちーちゃんの運動会に行きたかっただろうと思うけど、 高齢で足腰が半日持たないこともあり、そんなことを知ってか知らずかこの一句。 この光景はどちらか言うとふーちゃんの幼少期。だな。 目に浮かぶ光景とこの一句。ふふふ( *´艸`) この時期の体調管理が本当に難しい。 朝の寒暖差。。。 きっと、この夏の猛暑が影響して、疲れ切っていることもあるのかなとも思う。 何だか、やる気が起きない、兄貴たち。 そんなこんなで、今日一日はスケジュール調整中・・・。 今日は、私は家でお仕事します。とほほ・・・。 ▲
by hahausagi
| 2018-10-15 08:13
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
ひやっ。(>_<)
早くも10月が終わってしまうじゃないですか。。。 日々、忙しく過ごしていると1日があっという間に流れてしまいます。 朝晩も、急激に寒くなって、 長袖服が欠かせない今日この頃です。 11月になるなんて。そろそろ、サンタは活動しないといけません。。。(笑) 今日もレッスンに行ってきました。 canapeちゃんと一緒です。 ハロウインということで、テーブルが小悪魔的な。。。テイスト。 ![]() クモちゃんも、ところどころにいたりして、、、 クモがこんなに、可愛く見えるなんて。。カンゲキ・・・やわ。 さて、今日は、カボチャ・・・パンプキン♫がメイン。 かぼちゃのグラタン風 かぼちゃのタルト(簡単!!) トマトジュレ 野菜のバーニャカウダ(簡単!!) ココナッツカレー などなど。 私はココナッツカレーがカンゲキでしたわー。 とにかく、ミルク関係は苦手の、苦手ちゃん。 ![]() けど、食べれたし、美味しかった。。。 もう、みなさんに、お*も*て*な*し♪ しますからねー。。。 これからは、パーティーシーズン。なので、こういった簡単に出来る確実なものって大切だということを学びました。明日はハロウイン。雰囲気だけでも、楽しもう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by hahausagi
| 2013-10-30 23:42
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりの studio eightでしたあ。
抹茶大納言ブレッド・・・。 あずきが入っていて、美味しいわ。。 ガスオーブンで焼くとパリとしていて美味しいかモー。そろそろ我が家でも、使わなくっちゃ^^! ![]() menu ・チキンナゲット ・ささみとザーサイの和え物 ・にんじんしりしり ・水羊羹 でした。特にチキンナゲットは作っていたのですが、ちょっとぱさぱさが気になっていたので、あるものを入れたらしっとり出来ました^^!ちょっとしたコツも教えていただけるとありがたいわー、 テーブルや、食器もコーディネートされていて、素敵な空間に早代わりです。 日常生活は、なかなか、難しい面もありますが、 一緒にこうやって、食を楽しめるようになりたいなあ。 ![]() ![]() 我が家も、心がけているのは、 今あるお皿を出来るだけ生かそうです。 子どもたちが小さいので、ブランド物の食器を使うことはなかなかありませんが、 プラスチックのお皿やコップは日常では、使わないようにしています。 お皿は割れるから、大切に使いますし、マナーも大切。 それに、食事を大切にしたいからです。 デザート・・・。 ![]() いつか、我が家で、お食事を楽しめる空間が作れるようになりたいわー。 かえって早速、大量に、しりしりや、ささみとザーサイの和え物を冷蔵庫の常備のお惣菜に加えてみました。 ▲
by hahausagi
| 2013-10-02 22:03
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日は高知の話で盛り上がりました。
高知は豊富な食材何にも変えがたい自然、空気たくさん良いものがあるのですが、 なかなか、発展しないんですよねー。 色んな良い話が聞けました。 きっと、医療にもいえることかもしれません。 何らかの魅力。。。 すごくエネルギーをもらいました。 Kプラスの記事です。 ![]() 高知の食材で、いろんなつくり方や味の伝承を考えられています。 お味噌をつけたり、梅やラッキョウなどのレッスンもあるんですって。 我が家はお味噌は手作りですが、色んなものに挑戦したいです。 高知の良いところをもっと発展させようと努力されています。 食材も豊富にあるし、良い食事(高価という意味でなく)や、空間が日常には必要ですよねー。 テーブルギャラリーさんの記事・・・。 テーブルギャラリーさんのブログ ![]() 昨日はキッチンにはじめて伺ったのですが、 好きなものに囲まれることがこんなにほっとするんだなと感じました。 お話も素敵でした。 ふむふむ。私も、なんか、もう少し、お菓子も頑張ってやってみたいなあ。 私のやりたかったこともやってみたいし、頑張ってみたいなあ。 今の暮らし方も見直してみようー^^!! 食器や家具にも、思い入れをもてるような暮らしが良いな。 好きなものに囲まれるようにする、、これは片付けなくっちゃ^^! 皆さんは好きなものに囲まれていますか? ▲
by hahausagi
| 2013-09-27 13:19
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日、K+に記事が出てきましたねー。
もう、かれこれ5年になるかしら。高知で、レッスンが始まるとブログで知ってから、行きたい熱が再来。。。 日々の暮らし 小島喜和先生のお菓子レッスンです。 かれこれ、もう、5年になりますが、いつも習いたいなと思いながらも、あきらめていました。 葛島のテーブルギャラリーのキッチンでレッスンが始まりました^^! ![]() 窓から見た景色が本当に素敵^^! 今日は、基本のスポンジケーキとラズベリーのムース。。 ![]() ![]() テーブルクロスのお色や、お皿の色が本当に素敵^^! 何気なくバラを飾っていても豊かだなあと思います。 切り口も本当に綺麗でしょ^^! ![]() 私のお気に入りのショットーー ![]() 先生にの出されている本です。 思わず、分かりやすくて買っちゃいました。先生サインしてーーー^^! ![]() ![]() テーブルギャラリーで、午前・午後とレッスンが始まりました。 日常とはちがった、異空間のなか、すごくゆったりとしながらも楽しい時間が過ぎました。 ![]() ▲
by hahausagi
| 2013-09-27 13:07
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日から、春の陽気です・・・。
我が家は春なのに、花粉症と、ちーちゃんの外出禁止令のために、出かけることもなく、 たまに実家に出かけたり、近くを散歩したりしてすごしています。 毎日、どうやって過ごそうかが目下の悩み。 今まで、お出かけして遊んでいたからねー。。。 久しぶりに、ゆーくんがクッキーを作りたいというので、 ゆーくんは、バタークッキー、私は、なかしましほさんの簡単にんじんクッキーを作りました。 ![]() この容器は、昔のタッパーで、母からもらったのですがレトロ感が大好きなんです。 今の斬新なデザインより、何となく大好き。 大量に出来たから、大切に保存しヨット。。。 出来たクッキーでおやつタイム・・。 ![]() 夜は簡単にピザ。。。 小麦粉と塩、水、ドライイーストだけの生地。 めっちゃかんたん。。。 ![]() ![]() 粉だらけ。。。炭水化物全開の一日でした。(笑) 先日初めて、イチゴ大福を作りました。。。 ![]() ここまでは良かった・・・。 イチゴが爆弾サイズで、爆発大福が出来・・・。 しかも大量。子どもたちはビジュアル的に無理だと、一切食べてくれず・・・。 ![]() 私は毎日朝ごはんがイチゴ大福2個。 味はめちゃめちゃいいんですよ。見た目だけやき。。。 子どもたち。。。食べてクレーーー。。。(ToT)/~~~ 妊娠中・授乳中にも安心♪無農薬・ノンカフェイン★たんぽぽコーヒー★モニター募集! ←参加中 ワコールのホワイトデー企画★アンケートに答えて3000円分の商品券を10名様に! ▲
by hahausagi
| 2013-02-28 09:33
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
ちーちゃんデビューです。
Studio eight いつも楽しいレッスンです。 今日はオレンジシフォンケーキ、ドライカレー、ポテトサラダなど。 いつも食卓に乗るメニューですが、ちょっとした、ひと工夫ですごくおいしいものになります。 ![]() オレンジシフォンケーキも素敵な感じ。。。 ![]() 時にはこんな容器に入れて、お土産もいいかな? ![]() 楽しい会話でいつも癒される私の空間です。 来月は親子教室を開催してくださることになりました。。。 さっそく、子どもたちに伝えなきゃ。たぶん喜ぶだろうなー。 ![]() ちーちゃんは、こんな感じで、おりこうさんでした^^! わたくし。。。 エプロンを久しぶりに購入しました。 うれしいー。 シンプルだけど、肌触り抜群です。 マザーズキッチンで、お手ごろな値段でゲットできますよ^^。 ![]() ▲
by hahausagi
| 2012-07-03 20:08
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに、イベントに参加してきました。
いつも通っている、studio eightの先生がレッスンしてるので。 ロールケーキは、いたってシンプルな材料です。 でも、シンプルだからこその美味しさでした。 ちょうど、その日はあったかくって、クリームがダルーくなってしまうので、 巻くのは悪戦苦闘でしたが、ぜひ、自宅でもチャレンジしなくっちゃ。 生クリームとイチゴだったけど、ジャムとか、モカクリームでもおいしそう。^^! ![]() これを、巻き巻き・・・。 ![]() たこ焼きっぽい? たこ焼きを入れて、美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() 可愛いかしら。 これと一緒に、チーズパンも焼きました。 プロセスチーズを入れて、上から、とろけるチーズを。 ピザソースをかけて、チーズを入れて・・・。 ![]() これがおいしかったな。焼き立ては、本当においしい。 春休み、ぜひチャレンジしなくっちゃ。 ▲
by hahausagi
| 2012-03-24 21:40
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
産休初日。
なんだかんだ言いながら、都合よく、 「働くことはできないけど、初日から、パン教室?働けるやんー。」 とパパうさぎ。 そりゃあ、仕事とは、違うでしょー。 っていうか、遊びと趣味は別なんだから。^^!(笑) 今日は、おもてなし教室ということで。 ・割包 ・大根のカリカリサラダ ・野菜の蒸し焼き ・マンゴーゼリー ・生春巻き 自宅でも、身近にあるものでできるものばかり。 でも、おいしいの。 いつもの、私のお決まりメニューは飽きるから、たまにはこうして、 作るのもいいかなと。 ![]() 普段ではなかなかできない演出だわ。 ![]() ![]() 野菜が、ホカホカ。 電子レンジで野菜を蒸すと、なんか、野菜の苦みが出たりして…。 やっぱり、蒸すとおいしいなと実感。 野菜本来の甘みがとっても美味しい。 ▲
by hahausagi
| 2012-03-09 17:22
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりのパン教室。
キャラメルシートを使って、甘くておいしいパンができました。 ![]() 1次発酵から、。折り込んで、つくります。綺麗なマーブルになっているかな? ![]() 形も、そろっていて。完成したら、パンって嬉しい。 そういえば、我が家の10年たつ、パン焼き器、リーガル性なんですが、どうも最近調子が悪いと思ったら、 どうも、壊れていることが判明。 焼きあがっても、とにかく固いパンしかできない。。。 やっぱり、壊れちゃうんですね。 ついでに、先生のリベンジ、あんまんも完成。 ![]() 白くて、ふかふか。。。 ![]() 最後は、こんな感じでランチ・・。 ▲
by hahausagi
| 2012-02-21 06:08
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||