カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンクとお知らせ
お気に入りブログ
*Happy Tea T... 丁子色 neige+ 手作りのあ... ハレクラニな毎日Ⅱ 英国草花と高知里山暮らし... キムラ緑子の『いつか~~... Amie’s キッチン ruru's diary イエノオト スール ** mana's K... + mellow-stu... yasumin’s cafe* coupe-feti yokko's r... 心とカラダが元気になる... OURHOME ごはんの時間 ++気まぐ... steady by cc お家カフェごっこ nic... sihoo drama ... はんどめいど yuyu おひとりさまの食卓plus 100yen*zakka くまのこ日記 marty+ おかしな生活 日々の暮らし DELICE 日々を楽しむ IEbiyori フレンチシックな家作り。... mama sweets ... sobu 2 おうち、くらし、わたしの... チイサナオウチ gocochi * Cafe花かご 最新の記事
ライフログ
最新のコメント
ブログパーツ
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
1
もうすぐ夏休みも終わりだけど、さすがにちょっと、気分転換したいな。なんて思っていたところ、
Abeillさんや、IROHAさん、soramameちゃんと、ママうさぎで、今度のイベントの打ち合わせ と題して、ランチに行ってきました。 やったー。!(^^)!というわけで、子どもたちはちょっと、預かってもらっちゃいました。 これが私の、今月のご褒美ですねー。きっと。 私は、初めてだったのですが、pasta×pastaへ。(ルピナスのお隣さん)。。 久しぶりにガッツリ、グラタンランチを。。。 ![]() ジュースとか、ソフトクリームとかポップコーンとかドリンクバーにありました。 結構、子連れのママさんたちが多く、びっくりしちゃいました。(^^♪ *イベントのお知らせ* Abeille (10:00~16:00まで) 9月15日(土曜日)・9月17日(月曜日) 旭グリーンヒルズ内* Abeille 丸和建設さんの構造見学会と合わせてのコラボです。 小物作家さんも5店舗くらい出店予定です。いろんなジャンルから出展されるようですのでお楽しみにー。 子どもたちのお楽しみも計画中。 詳細が決まりましたら、また、ブログでもお知らせしますねー。 ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-30 23:03
| +akko
|
Trackback
|
Comments(0)
しばらくパソコンがつかずやっと、自由に使えるようになりました。
パパウサギのおかげ。。。ハードディスクを開けて、何やら、カタカタ。。。流石です。 今月は、嬉しい記事がいっぱいでした。(^^♪ 久しぶりに、ほっとこうちを買いました。 ![]() 今月は、私の大好きな美容院、fee`s(わたしの作品を置いてくださっています。)のmiyukiさんの記事が掲載されると聞いたので、速攻、買って見ました。 美容院で、いつも、おいしい紅茶が出てくるんですよ。いつも、人に入れることはあっても、主婦って、喫茶店に行かない限り、紅茶を飲む機会が少ない。でも、少しの待ち時間に、すーっと、いつも、紅茶や、お茶を入れてくださるんです。その紅茶が、ローズの香りだったりして、なんか、ほっと息がつけるというか。 器もかわいいので、ほっと眺めてしまいます。 隣に、ちょこーんと、お菓子があって。 その御菓子がたまに、すこぶる大きな、カップケーキだったこともあって、美味しかったり♬ 私がペラペラペラペラ♫しゃべれる場所。いつも、忙しいのに、美容院の中を、くるくるまわって、プロだなーと、感心します。 miyukiさんの記事、良かったな(^^♪いつも、輝いてるはずだわ。。。。 自分ご褒美私は、仕事をしていたとき、専門性が強いほど、浸襲も大きかったし、家事や育児に専念している今でも行くが詰まりそうなこともある。 自分ご褒美♫の考え方がいいなー。 私も、9月から実践だ!! ちなみに、仕事をしていたときは、私は、いつも年に一回高松に出張のときはデパートに寄って、アクセサリーを買うのが好きだったんだけど。まだ、誕生日と、結婚10年と、、えーっと、ちーちゃんの出産もがんばったから、パパウサギさん。この場を借りて、金目のものでお願いしますぞ。!!(笑) あと、私の大好きな、割烹よしなと、小島喜和先生が、高知新聞のk+に出てたー。割烹吉名は、本当に素敵で、静かでいいところ。自然の素材と、よしなのお母様の優しいお料理が本当に美味しかったのです。 また行きたいな。マイナスイオンの空間。。この、記事は大切に保存するつもり。 (*^。^*) こうやって、身近に頑張っている女性が近くにいるだけで、自分も頑張らなくっちゃと思わされます。最近は、前に進もうと思っても、何かとセーブがかかることが多かったり、なんか、引っかかることがあったりするけれど、今は、自然体で、今ある環境の中で、自分なりに工夫知ることが大切なんだと自分自身に言い聞かせて、一歩ずつ、素敵な女性になれるようにしたいな。 ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-29 23:22
| 日々の暮らし
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年から、参加している、四万十楽舎で行われる、ドラゴンキッズスクールに参加しました。3泊4日の旅。自然の中で、サイクリングやカヌー、岩からジャーーーンプ!!などを体験してきます。特急で窪川まで一人旅。無事に着いたようです。
四万十楽舎での楽しい時間を満喫して帰ってきました。 途中、台風の影響で、少し心配もしていたのですが、楽舎のブログで、活動の様子を知ることができました。 ![]() ゆーくんのお土産。おこづかいを3000円渡していたんだけど、もし帰りに何かあったら、切符変えなくなるよーと脅してしまったので、お土産が、私とパパうさぎに、この、くし団子がひとつでした。。嬉しいー ![]() 夏休みも後少し。。。 早く仕上げるように行っておいた夏休みの宿題が、ばっちり残っていますよ。 ゆーくん。(>_<) ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-29 22:12
| こどもたち
|
Trackback
|
Comments(0)
毎日、怒涛の日々。。。
夏休みですぞー。 今回の夏休みは。プチ旅行を連発しました。 パパうさぎさんの発案で、4世代旅行を実行しました。近場の松山方面です。 妹のマキティさんや、我が家、両親、合わせて祖父母合わせて12人。 乳児から、老人含めてなので、何でもスローリです。 愛媛県立こどもの城・・・。 ここは、かわいく、休憩スペースもあっておすすめ。。。 ![]() 唯一ヤングな男、パパうさぎ。ボートで、完璧動力係。日頃の、運動不足が身に染みる。。(ー_ー)!! ![]() こんな、かわいい、てんとう虫もあります。。。 旅行に行って困るのは夕食。今回は、宿での夕食は、なしにしていたので、事前に、松山にいる友人にリサーチ。 レストラン北斗へ。。 ![]() 松山駅のすぐ近くです。高知でゆうと、現代企業なのかな。 釜飯が有名だそうですが、私は、鯛めしで。美味しかったです。後の皆さんは、ガッツリ肉系でした。おおむね好評でした。 宿は、パパうさぎさんの会社の女性で、何と、朝食付き1500円という、温泉ホテル。 ジャングル風呂で、ホテル到着時間は遅かったのですが、楽しめました。♪ 次の日は、ゆーくんリクエストの道後温泉です。千と千尋の神隠しの映画の中に出てきたらしく、期待度大。実際行ったら、?これ?もうえいわ!!ですって。わざわざ来たのに。 温泉は入らず、館内を見学できるコースがあるので、見学に。 ![]() 西条の科学館・・・。 ![]() もうだれた・・・。二人。 高知に帰ってから、最近できた、土佐水木に行ってきました。 古民家風で、お庭もあって、ちょっとあそべるかな? ![]() 入口はこんな感じ。 ![]() 10人くらいの座敷もあって、行きやすかったです。 こんな感じで、あっという間の2日間。記念撮影もいっぱいで来て、ちょっと素敵な夏休みができました。 ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-23 09:56
| 日々の暮らし
|
Trackback
|
Comments(3)
夏休みもいよいよ佳境に入ってきて、東京にいる妹も帰高してきました。
日々、なんだかんだと忙しい。。 バーゲンに出かけたり、(50%・・・いやいや、70%さっ。)あちこちあちこちしています。 我が家では連日、自宅の庭で、こんなかんじ。 ![]() 先日は、親子パン教室に行ってきました。ゆーくんの自由研究はなんと、パンです。。 先生に質問したり。。。メモメモ・・・。 ![]() 甥っ子ゆいちゃんも参加で。 姪のマーちゃん。 ![]() ↑わたちも手伝うがっ。 ゆーくんは、オンリードラえもん。 ![]() 出来上がった…。 ![]() 帰ってから、色々と、研究をまとめなくっちゃね。 先日は、余った生地でピザを焼きました。久々コンベックが登場。。。 ![]() 出来たて、パリパリの生地は、本当においしく好評でした。 半分終わった夏休み。まだまだ、予定が詰まってます。^^! ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-15 20:07
| こどもたち
|
Trackback
|
Comments(0)
ちーちゃんの遅ればせながらのお食い初め。
今年は我が家でやりました。 日本料理匠で。。 ![]() 彩も良く。好評でした。 さて、ちーちゃんも、100日になり、首も安定して座ってきました。 お話も大好き。♪(誰に似たか?) ![]() ひーばーばも、みんなそろって、楽しい食事と、ゆーくんのビンゴゲーム大会が開催され、各種商品や、1000円お小遣いなど、出資はもちろん私。 楽しい時間を過ごせました。 後は、写真をとらねば^^! ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-06 21:49
| こどもたち
|
Trackback
|
Comments(0)
毎日、暑いこの夏休み。
ゆーくんは、自分から、率先して挑戦しました。水泳記録会です。 5年生は一人だけ男子で出場。。。 みんな、塾とか、地域のスポーツ少年団とかで、忙しいのかな? 毎日、毎日、暑い中、学校へ行き、先生から指導を受けること2時間。 ほとんどが遠泳で、とにかく体力をつけます。 初めての飛び込みでしたが。さすが。 最初は怖いから低い段で飛び込むといっていたのに、 試合では飛び込み台からのスタート。 綺麗でした。 いるかより上手です→親ばかー(*^。^*) 50m自由形と、100m平泳ぎです。大半は6年生という状況の中で、一生懸命泳ぎ切りました。 ![]() 平泳ぎのフォームもなかなか。。。お母さんは、記録会まで毎日、学校に行って、みっちり練習して今日まで頑張った、ゆーくんには、努力賞をプレゼントします。 それと、この暑い中、先生方も指導してくれて、感謝です。 結果はともあれ、上級生の中に混じって本当によく頑張りましたよ。 帰ってから、最初は少し、結果に納得いっていなかったけれど、来年もやってみると言ってくれたことがお母さんは最高にうれしかったです。 で、努力賞の結果がこれよ。 ![]() これからも、この経験をばねにガンバ !! ■
[PR]
▲
by hahausagi
| 2012-08-06 21:39
| こどもたち
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||